故障・トラブルについて アーカイブ | SFA Japan

SFAでは、全国にSFA製品の修理ができる認定修理店のネットワークを構築しております。お付き合いのある業者様、工務店様に直接ご相談頂くか、「工事のご依頼先」ページにてお近くの業者をご検索頂くか、もしくは「修理・メンテナンス依頼」のWEB受付をご利用頂きましたら、弊社のスタッフが状況確認と日程調整を行い、業者を派遣します。

ポンプ内で異物が詰まっている可能性があります。
更なる故障の原因になりますのでポンプへの水の流入を止めてください。

修理依頼・ご相談はWEBで承ります。こちらの「修理依頼」ページをご利用ください。修理業者を手配させて頂きます。料金については、「修理・メンテナンスの基本料金」のページにてご確認頂けます。

ポンプ内で異物が詰まっている可能性があります。
更なる故障の原因になりますのでポンプへの水の流入を止めてください。

修理依頼・ご相談はこちらの「出張修理・メンテナンス依頼」WEB受付をご利用ください。修理業者を手配させて頂きます。料金については、こちらの「修理・メンテナンスの基本料金」のページにてご確認頂けます。

ポンプ内で異物が詰まっている可能性があります。
更なる故障の原因になりますのでポンプへの水の流入を止めてください。

修理依頼・ご相談は出張修理・メンテナンス依頼」ページにてお承ります。修理業者を手配させて頂きます。料金については、こちらの「修理・メンテナンスの基本料金」のページにてご確認頂けます。

保証書原本は、製品箱内に同梱しています。見つからない場合は、お買い上げの販売店に直接お問い合わせください。なお、当サイトでは保証書発行依頼を承ります。「保証書発行フォーム」より必要事項をご入力ください。

保証期間については、商業用の場合、使用開始日から1年間、家庭用の場合は2年間になります。

SFA Japan製品保証書
SFA Japan製品保証書

中性のpH4~10の液体であればポンプに流入できます。

修理や定期メンテナンスお申込み時、製品の型番又は製品名をご入力頂くとより正確な不具合内容を特定でき、より迅速な対応が可能になります。各製品の型番やシリアル番号の調べ方の「詳細ページ」をご確認ください。

保証書発行の時に、シリアル番号が必要となります。また、修理や定期メンテナンスお申込み時、シリアル番号をご入力頂くとより迅速な対応が可能になります。

各製品の本体にはシリアル番号が記載しているラベルが貼付していますが、多くの場合は施工後にご確認頂くのは困難のため、ご購入後又は施工前にご確認頂き、保証書発行手続きを行いますようよろしくお願い致します。各製品にラベルの貼付箇所については「シリアル番号ラベル箇所」をご確認ください。

上記の場合、シリアル番号は「11/02/2020 No225」になります。

ポンプ内で異物が詰まっている可能性があります。更なる故障の原因になりますのでポンプのコンセントを抜くかブレーカーを落とし電源を切ってください。
修理依頼・ご相談については、「修理・メンテナンス依頼」ページを利用ください。

水まわり器具の排水管にSFAポンプが接続されている場合は、水まわり器具の排水口から高圧洗浄機のホースやトーラー機をして排水管を洗浄することは 行わないでください。ポンプ内部部品が破損し故障の原因となります。

ニュースレターを登録する

お得な情報をお届けします

 

フォローして最新情報をゲット