サニシャワープラス
![](https://sfa-japan.jp/wp/wp-content/themes/sfajapan/assets/img/products/list/thumbnail-sani-shower-plus@2x.png)
修理やメンテナンスの依頼を承ります。
内容確認や訪問日調整のため、サービススタッフからご指定頂きます連絡方法で折り返しご連絡させて頂きますが、 曜日時間帯により少しお時間を頂く場合もございますので、ご了承ください。 修理が必要な場合は、SFA Japan(株)の認定修理店を派遣します。
出張修理と定期メンテナンスのサービス内容と各種の料金は「料金のご案内」ページよりご確認頂けます。
2024年12月5日
年末年始休業のご案内2024年7月30日
【シリアル番号必須化】保証制度変更についてのご案内2024年6月11日
サニコム1仕様変更と付属品について2024年1月10日
価格改定のお知らせ:2024年4月より適用停電・断水・凍結時、排水ができない時、さらなる故障や二次被害につながる恐れがあるため、ご自身でも簡単にご対応可能な手順をご案内致します。多くの場合、出張修理費用もサービスマンの日程調整も不要で、現場でもすぐに解決可能な方法がございますので、ぜひご利用ください。
事前にご準備をいただくと修理対応がスムーズになります。ご準備いただかなくても修理のお申込みは可能です。
製品の故障、火災や感電、けがの防止のため異常が発生した場合は、製品に接続されている大便器を含む全ての水まわり器具の使用を速やかに
中止するとともに電源プラグをコンセントから抜いて、電源を遮断してください。
※電源を遮断しなかった場合、さらなる故障や二次被害につながる恐れがございます。
保証期間内において、製品に起因する不具合の場合は無償で修理いたします。(※保証書の記載内容に基づき無料修理)
なお異物混入等、使用に起因する不具合の場合は有償となります。(※保証書記載の免責事項)
保証期間については、「SFA製品保証制度」をご確認ください。
修理により製品の機能が維持できる場合には、ご要望により有料にて修理をさせていただきます。但し、補修用部品の保有期間を経過している商品は修理ができない場合がございます。また製品の状態によっては補修用部品の交換を行っても同様に修理できない場合がございます。
製品の型番(品番)又は製品名を入力いただくとより正確なかつ迅速な対応が可能になります。詳しくは「型番(品番)の調べ方」をご覧ください。
正確なかつ迅速な対応のため、不具合状況と製品の写真をご用意くだい。※スマホで撮影したものも使用可能。
添付可能は3枚、合計サイズは7MBまでになります。対応ファイル形式と写真の事例は「不具合写真撮影について」をご参照ください。
お電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようご注意ください。
※携帯電話からもご利用いただけます。
業界の皆様の専用コンテンツ
購入の流れはこちら
販売店・代理店より求めることができます。
お近くの正規販売店・代理店を一覧できます。
水廻りの問題を解決、正しい製品を選びましょう
イベント、展示会、キャンペーン情報
65年の歴史とともに、全世界で累計1000万台以上の排水圧送ポンプの実績を有する、衛生機器分野で世界をリードするフランス発祥のトップ メーカーです。
バッキンガム宮殿やヨーロッパ最古のカフェ、日本では東京ミッドタウンなど、世界中の様々な建物・施設に採用されています。
SFAの歴史のスタートは1958年。下水処理施設用機械の設計から始まりました。
その後、トイレ用粉砕機の発明により、衛生機器市場に改革をもたらしました。
購入の流れ、施工費用についてご確認いただけます。